
腱鞘炎は手首に起こりやすい病気です。
手首の腱鞘炎の代表的なものではドケルバン病(ドゥケルヴァン病)がありますが、このドケルバン病は長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が橈骨茎状突起部と伸筋支帯で狭窄された状態のことを言います。
親指を動かすときに痛みが生じるので、物を掴んだり持ち上げたりすることが困難になってしまいます。
sponsored link
手首には炎症が起きているので、腫れたり痺れたり少し熱を帯びていたりもします。スポーツでは特にテニスをしている人に多く、一般的に中年の女性の方に多く見られます。
手首が少し痛い、親指を動かすと違和感を感じるなど、少しでも異変があればドケルバン病の診断のために「フィンケルシュタインテスト」を行って判断するのが良いでしょう。
フィンケルシュタインテストとは手を伸ばした状態で親指を他の指で握り込み、小指の方向へ傾けたときに手首に痛みが出ないかで診断をするものです。
筋を伸ばしたときの心地よい痛みとは違った、すこし強めの痛みを感じる方は一度診療を受けに行くことをお勧めいたします。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。次のページでは、手首の小指側の腱鞘炎、マウス症候群について詳しく説明しています。
⇒ 手首のマウス腱鞘炎
⇒ TOPページへ戻る